NL-DB18-WA口コミ 評判|マイコン炊飯ジャーでも美味しいご飯は炊ける?
当記事はアフィリエイト広告を利用しています。

象印マホービンの「極め炊き マイコン炊飯ジャー NL-DB18-WA」は、1升炊き対応で大家族にもぴったりの炊飯器です。
マイコンタイプでありながら、ふっくらとした美味しいご飯が炊けると評判です。さらに保温性能も高く、ご飯が冷めにくいのが特徴です。
使いやすさや価格面でも多くのユーザーに選ばれており、コスパの良い炊飯器として注目を集めています。
実際の購入者からの良い口コミも多数寄せられています。
-
- 「炊き上がりがふっくらして美味しい」
- 「大容量で家族全員分が一度に炊ける」
- 「保温してもご飯がパサつかない」
- 「操作がシンプルで年配の親でも使いやすい」
- 「この価格でこの性能はかなりお得だと思う」
これらの口コミについては、後ほど詳しくご紹介します。
NL-DB18-WAの魅力や実力が気になる方は、ぜひ続きをご覧ください。
(PR)
|
目次
象印マホービン 極め炊き マイコン炊飯ジャー NL-DB18-WAの悪い口コミ レビュー 評判
まずは、NL-DB18-WAに寄せられている悪い口コミをご紹介します。どんなに評判の良い商品でも、すべての人にとって完璧というわけではありません。実際のユーザーから寄せられた気になるポイントをまとめました。
- 「炊きムラがあると感じた」
- 「内釜のコーティングがはがれやすい」
- 「炊飯中の音がやや大きい」
炊きムラがあると感じた
一部のユーザーから「炊き上がりにムラがある」との声がありました。特に大量に炊くと、上の方と下の方で食感が違うと感じることがあるようです。ただし、これはご飯の量や水加減によっても変わるため、使い始めの段階で自宅の好みに合わせて炊き方を微調整することでかなり改善できます。また、NL-DB18-WAはマイコン式の中では上位モデルに位置し、うまく炊けるよう設計されているので、使いこなすほどに炊き上がりの安定感も期待できます。
内釜のコーティングがはがれやすい
「内釜のコーティングが数年で剥がれた」という声も見受けられました。内釜の耐久性に関しては、使い方次第で寿命に差が出るのが現実です。たとえば、金属製のおたまを使ってしまったり、強い力で洗ってしまうと劣化が早まることがあります。取扱説明書に記載されているとおり、柔らかいスポンジを使ってやさしく手洗いすることで、コーティングの状態を長持ちさせられます。もし心配な場合は、内釜のみの別売りも検討できます。
炊飯中の音がやや大きい
「炊飯中にプシューという音が少し気になる」といった意見もありました。NL-DB18-WAは圧力式ではないためそこまでの音ではありませんが、蒸気の排出時などに一時的に音が大きく感じることがあります。ただ、これは安全装置が正常に作動している証拠でもあり、機能として必要な部分です。慣れてしまえば気にならない程度の音であり、設置場所を工夫することで軽減も可能です。
象印マホービン 極め炊き マイコン炊飯ジャー NL-DB18-WAの良い口コミ レビュー 評判
NL-DB18-WAには良い口コミが多数寄せられており、購入者の満足度の高さがうかがえます。ここでは実際の使用者の声を紹介しながら、その魅力を詳しくお伝えします。
- 「炊き上がりがふっくらして美味しい」
- 「大容量で家族全員分が一度に炊ける」
- 「保温してもご飯がパサつかない」
- 「操作がシンプルで年配の親でも使いやすい」
- 「この価格でこの性能はかなりお得だと思う」
炊き上がりがふっくらして美味しい
最も多く見られたのが、「ご飯が美味しい!」という口コミです。マイコン炊飯ジャーでありながら、炊き上がりはまるで高級炊飯器のようにふっくらしており、米本来の甘みや香りをしっかり引き出してくれます。炊きムラも少なく、白米だけでなく炊き込みご飯や雑穀米でも美味しく炊けると好評です。食事の楽しみが増えたという声もあり、毎日のご飯が楽しみになる炊飯器です。
大容量で家族全員分が一度に炊ける
1升炊き対応のNL-DB18-WAは、5人以上の家族にもぴったり。朝と夜に分けて炊かずに済むため、手間が省けて忙しい家庭には大きなメリットです。お弁当用にも十分な量が確保でき、家族全員がお腹いっぱい食べられるという安心感が人気の理由です。さらに冷凍用に多めに炊いておくという使い方も便利です。
保温してもご飯がパサつかない
保温性能の高さも多くの利用者に評価されています。「朝炊いたご飯が夕方になっても美味しい」「次の日の朝でもまだふっくらしている」といった口コミがあり、保温時間が長くなってもご飯の風味や食感が落ちにくいのが特徴です。象印独自の「うるつや保温」機能のおかげで、時間が経っても乾燥しにくく美味しさがキープされます。
操作がシンプルで年配の親でも使いやすい
「操作ボタンが分かりやすくて、年配の両親にも安心して使ってもらえる」という意見も目立ちます。モード切り替えや予約タイマーなども直感的に操作でき、説明書をじっくり読まなくてもすぐ使えるのが魅力です。難しい設定がない分、家族みんなが気軽に使える炊飯器として支持されています。
この価格でこの性能はかなりお得だと思う
コストパフォーマンスの高さも高評価のポイントです。一升炊きの炊飯器は価格が高くなりがちですが、NL-DB18-WAは1万円台で手に入ることが多く、その価格からは想像できないほどの炊き上がりや機能が揃っています。「お手頃価格なのに美味しく炊けて大満足」という声が多く、コスパ重視の方にとってはベストな選択といえます。
象印マホービン 極め炊き マイコン炊飯ジャー NL-DB18-WAの機能や特徴
NL-DB18-WAは、シンプルながら日々の炊飯に必要な機能がしっかり揃っている、コストパフォーマンスに優れた炊飯器です。ここでは主な機能や特徴を分かりやすくご紹介します。
1升炊き対応の大容量モデル
NL-DB18-WAの最大の特長は、なんといっても一升(10合)まで炊ける大容量設計です。5人以上の家族や、お弁当・冷凍ご飯の作り置きにもぴったり。毎日炊く回数を減らせるので、忙しい家庭にとっては時間の節約にもつながります。内釜は炊きムラを抑える構造になっており、たくさん炊いてもふっくら美味しいご飯に仕上がります。
多彩な炊飯メニュー搭載
NL-DB18-WAは、白米だけでなく玄米、雑穀米、炊き込みご飯、おかゆなど、複数の炊飯メニューを搭載しています。「白米ふつう」「白米しゃっきり」「エコ炊飯」など、ご家庭の好みに合わせて炊き分けが可能です。さらに「早炊きモード」もあるので、急いでいるときでも素早くご飯を用意できます。毎日のご飯がマンネリにならず、料理の幅も広がります。
うるつや保温&高め保温
象印独自の「うるつや保温」機能は、ご飯の乾燥を防ぎながらふっくらした食感を長時間キープしてくれる人気の保温機能です。また、「高め保温」モードに切り替えることで、より熱を保ちたい時にも対応。保温中も美味しさを保てるため、朝炊いたご飯を夕飯までそのまま使いたいという方に最適です。炊き立てに近い味わいを長時間楽しめるのが嬉しいポイントです。
シンプルで見やすい操作パネル
操作パネルは日本語表記で大きめのボタンを採用しており、とても見やすく分かりやすい設計になっています。モードの切り替えや炊飯予約も簡単で、説明書を熟読しなくても感覚的に操作が可能です。ご年配の方や機械が苦手な方にも扱いやすい炊飯器です。予約タイマー機能も便利で、朝起きたときや仕事帰りに炊きたてご飯が用意できます。
メリット、デメリット
NL-DB18-WAには多くの魅力的なポイントがありますが、実際に使う前にメリットとデメリットをきちんと理解しておくことが大切です。ここでは購入前に知っておきたい良い点と気になる点を詳しくご紹介します。
メリット:大容量なのにコスパが抜群
NL-DB18-WAの大きな魅力は、1升炊き対応という大容量ながらも、1万円台で購入できるというコストパフォーマンスの良さです。家族が多い家庭にとって、毎回の炊飯量に余裕が持てるのは大きな安心ポイントです。さらに、ご飯の炊き上がりもふっくらしていて美味しく、毎日の食事の満足度がグンと上がります。また、操作がシンプルで誰でも使いやすく、タイマー予約や保温機能もついているため、日々の使い勝手も非常に良好です。白米だけでなく、玄米や炊き込みご飯など多彩な炊飯メニューがあるのも魅力のひとつです。
メリット:保温性能が高く、美味しさが長持ち
NL-DB18-WAは象印ならではの「うるつや保温」機能を搭載しており、長時間の保温でもご飯が乾燥しにくく、ふっくらした状態をキープできます。共働きの家庭やご飯をまとめ炊きしているご家庭にとっては、ご飯が時間が経っても美味しく食べられるのは嬉しいポイントです。さらに、「高め保温」モードにすれば、寒い季節でも熱々のご飯を楽しむことができます。炊きたて感が長持ちすることで、食事のたびに温め直す手間も省けます。
デメリット:内釜のコーティングに注意が必要
長く使っていると、「内釜のコーティングがはがれてくる」という声が見られます。これは金属製のヘラを使用したり、強くこすって洗ったりした場合に起こりやすいトラブルです。内釜の扱いにはやさしさが求められ、洗う際は柔らかいスポンジを使うなど注意が必要です。また、内釜は消耗品でもあるため、数年使用したら交換を検討することも選択肢の一つになります。メーカーでは内釜のみの購入も可能なので、万が一の場合でも対応しやすくなっています。
デメリット:炊飯中の音が気になる場合も
NL-DB18-WAはマイコン式の炊飯ジャーですが、炊飯中に「シューッ」という蒸気の音が出ることがあります。特に静かな環境で使っていると気になる場合もあるようです。ただし、この音は安全装置が正常に働いている証でもあり、異常ではありません。音が気になる方はキッチンの配置を工夫することで軽減できますし、多くのユーザーは使っているうちに気にならなくなったと感じているようです。
象印マホービン 極め炊き マイコン炊飯ジャー NL-DB18-WAをおすすめする人しない人
NL-DB18-WAは多くの家庭で活躍している人気モデルですが、すべての人に最適というわけではありません。どんな方に向いていて、逆にどんな方には向かないのかを明確にすることで、購入判断がしやすくなります。
おすすめする人
NL-DB18-WAは、以下のような方に特におすすめです。
家族の人数が多い家庭
1升炊きという大容量モデルなので、5人以上の家庭やご飯をたくさん食べる方にはぴったりです。一度にたくさん炊けることで炊飯の手間も減り、タイパ重視の方にも好評です。
コスパ重視で品質も妥協したくない人
高機能な炊飯器は価格が高くなりがちですが、NL-DB18-WAはその点で非常に優秀です。必要な機能がしっかり揃っていて、なおかつ価格も手頃。「なるべく安く、でもしっかり美味しいご飯を炊きたい」という方には特に満足度が高いでしょう。
年配のご家族や機械操作が苦手な人が使う予定の方
操作がシンプルでボタンも大きく、表示も分かりやすいため、機械に不慣れな方でも安心して使えます。タイマー設定や炊飯モードの切り替えも簡単なので、家族全員が快適に使える炊飯器です。
保温してもご飯の味を落としたくない人
象印の「うるつや保温」や「高め保温」機能により、長時間の保温でも美味しさが保たれるため、共働き家庭や作り置きをよくする方には大きなメリットとなります。
おすすめしない人
一方で、以下のような方にはNL-DB18-WAは合わない可能性があります。
圧力炊飯器のような本格派を求めている人
NL-DB18-WAはマイコン炊飯器なので、圧力IHタイプのような高度な炊き分けや、土鍋風の食感などを期待する方には物足りなく感じるかもしれません。本格志向の方は、ワンランク上のIHモデルを検討した方が満足度が高くなります。
キッチンにスペースがない人
1升炊きモデルはその分サイズも大きめです。設置スペースに余裕がない場合や、コンパクトさを重視する方には少々圧迫感があるかもしれません。特に一人暮らしや少人数世帯では、5合炊きや3合炊きのモデルの方が使いやすいこともあります。
炊き上がりの静音性を重視する人
炊飯中の蒸気音が気になるという口コミもあるため、できるだけ静かな炊飯器を求めている方には向かない可能性があります。とはいえ、生活音の中に紛れる程度の音ではあるので、そこまで神経質でなければ問題ありません。
NL-DB18-WAに関する補足情報
ここまででNL-DB18-WAの特徴や口コミを幅広く紹介してきましたが、検索ユーザーのニーズにより深く応えるために、補足しておきたいポイントを追加でお伝えします。
炊飯予約タイマーの便利さ
NL-DB18-WAには2つのタイマー予約機能が搭載されています。たとえば「朝7時に炊き上がるようにセット」「夕方6時に炊き上がるようにセット」といった設定が簡単にできます。これにより、忙しい朝や仕事帰りに炊きたてのご飯が用意でき、食事の準備がグンと楽になります。特に共働き家庭にとっては、時短の強い味方です。
電気代の節約にもつながる「エコ炊飯」
NL-DB18-WAには「エコ炊飯モード」があり、標準の炊飯に比べて電気使用量を抑える設計になっています。炊き上がり時間が少し長くなる場合がありますが、味に大きな違いはなく、光熱費を抑えたい家庭にはありがたい機能です。地味ながら家計にやさしいポイントとして評価されています。
内釜の取り外しが簡単でお手入れしやすい
内釜はもちろん、内ぶたも簡単に取り外せる設計で、毎日のお手入れがラクラクです。水洗いだけでしっかり汚れが落ちるため、清潔に保ちやすく、長く使い続けるうえでも嬉しい構造です。炊飯器の掃除が面倒だと感じていた方にも扱いやすいと好評です。
Q&A
Q1. NL-DB18-WAは玄米や雑穀米も美味しく炊けますか?
A. はい、NL-DB18-WAには「玄米」「雑穀米」専用の炊飯モードが搭載されています。それぞれの炊き方に合わせて火加減を調整してくれるため、芯が残りにくく、ふっくらとした炊き上がりになります。
Q2. 毎回内釜を洗うのが面倒なのですが、お手入れは大変ですか?
A. 内釜も内ぶたも取り外しが簡単で、水洗いでサッと汚れが落ちるため、お手入れはとても簡単です。食洗機には非対応ですが、柔らかいスポンジで軽く洗うだけで清潔に保てます。
Q3. 保温は何時間くらい美味しさを保てますか?
A. 象印独自の「うるつや保温」機能により、約30時間まで保温可能です。時間が経ってもご飯がパサつかず、しっとりとした状態をキープできます。ただし、最適な状態で食べるには12〜18時間以内の消費をおすすめします。
Q4. ご飯の炊き上がりはどのくらい時間がかかりますか?
A. 標準モードで白米を炊く場合、約50〜60分程度かかります。急いでいる場合は「早炊きモード」を使えば約30〜35分で炊き上がりますので、忙しいときにも対応できます。
Q5. 1合だけでも美味しく炊けますか?
A. はい、1升炊きですが少量炊きにも対応しており、1合からでも美味しく炊くことができます。水加減を正確に計ることで、少量でもふっくらとした仕上がりになります。
象印マホービン 極め炊き マイコン炊飯ジャー NL-DB18-WA 口コミ レビュー 評判まとめ
NL-DB18-WAは、大家族やまとめ炊きをする家庭にぴったりな1升炊き対応のマイコン炊飯ジャーです。価格帯は手頃でありながら、ご飯の美味しさ・保温力・使いやすさなど、日常使いに必要なポイントをしっかり押さえたバランスの良い商品です。
実際の口コミでも、「炊き上がりがふっくらして美味しい」「操作がシンプルで高齢の親でも使える」「この価格でこの性能はすごい」など、満足度の高い声が多く見られました。
一方で、「炊きムラ」や「内釜のコーティング」といった注意点もありますが、使い方次第で十分対応可能なレベルです。
高級炊飯器までは必要ないけど、美味しいご飯を毎日手軽に楽しみたい方、コスパの良いモデルを探している方には非常におすすめできる炊飯器です。
今こそ、ふっくらご飯のある食卓をNL-DB18-WAで始めてみませんか?
(PR)
|