ヘアケア

30代から始めるうねり・広がり防止ヘアオイルおすすめ10選|髪がまとまらない原因と選び方も解説


当記事はアフィリエイト広告を利用しています。

最近、髪が朝からまとまらない…。

昔はストレートだったのに、

雨の日や湿気が多い日になると、

うねったり広がったりしてしまう。

 

わたしも30代に入ってから、急に髪質が変わったと感じることが増えました。

 

特に、

  • 表面の髪がポワポワ浮く
  • クセ毛じゃなかったのに、ハネやうねりが出る
  • ブローしても夕方には広がる

こんな悩みを感じているなら、髪の「水分バランス」と「キューティクルの乱れ」が原因かもしれません。

その対策としておすすめなのが「ヘアオイル」。ただのツヤ出しではなく、髪の内側の水分を守り、うねりを抑えてくれる心強いアイテムなんです。

 

なぜ30代から髪がうねり始めるの?

30代女性でうねりや広がりが増えるのには、実はちゃんと理由があります。

● 原因1:加齢による「キューティクルの乱れ」

年齢とともに髪を守るキューティクルが薄くなり、髪の内部の水分が逃げやすくなります。水分が不安定になると、髪はうねったり、広がりやすくなります。

● 原因2:ホルモンバランスの変化

妊娠・出産・生活リズムの変化などでホルモンバランスが乱れると、髪のハリ・コシや毛質にも影響が出ます。

● 原因3:カラー・パーマ・アイロンのダメージ

オシャレのための施術も、実はキューティクルを開かせてしまう原因に。特にヘアカラーを繰り返している方は、より髪が乾燥しやすく、うねりやすくなります。

ヘアオイルがうねり対策に効く理由

「オイル=ベタつく」という印象を持たれがちですが、正しく選べば、うねり髪にはとても効果的です。

効果 内容
髪の水分を守る 内側の水分を閉じ込めて、湿気によるうねりを防ぐ
キューティクル補修 ダメージによるザラつきをなめらかにする
熱ダメージから守る ドライヤーやアイロンの熱を軽減
手触りアップ 指通りがよくなり、まとまりのある艶髪へ

失敗しないヘアオイルの選び方

✅ ①「仕上がり別」で選ぶ

なりたい髪 選ぶべきオイルのタイプ
さらさら・軽め ミルク系・ホホバオイル・シリコン少なめ
しっとり・広がり防止 アルガンオイル・バーム系
ツヤ強調・夜ケア 濃厚トリートメント系・植物オイル多め

✅ ② 主要成分もチェック

  • アルガンオイル:保湿・ツヤ出しの王道
  • ホホバオイル:皮脂に近く、軽めの仕上がり
  • γ-ドコサラクトン:ドライヤーの熱で髪を補修
  • シリコン(ジメチコンなど):湿気ブロックに◎

✅ ③ 香り・使うタイミングも大事

  • 朝のスタイリング用なら「香水っぽい香り」
  • 夜の集中ケアなら「無香料」「濃厚タイプ」

うねり・広がり防止におすすめヘアオイル10選

下記10商品は、30代女性の口コミ評価・美容師レビュー・成分(補修力・保湿力)・使いやすさを基準に厳選しました。

✔ 比較一覧表(わかりやすく要点だけ)

商品名 価格目安 特徴 成分例 香り おすすめタイプ
エルジューダ エマルジョン+ 約2,800円 保湿×柔らか仕上げ 加水分解ケラチン フローラル 乾燥・広がり
track oil No.3 約4,000円 自然派・高保湿 オリーブ油・ホホバ油 柑橘系 パサつき・濃密ケア
N. ポリッシュオイル 約3,500円 艶+ウェット感◎ シアバター・ホホバ油 柑橘&ハーブ ウェット質感
モロッカンオイル トリートメント 約4,730円 濃密補修・ツヤ重視 アルガンオイル バニラムスク ダメージ&カラー毛
innisfree ヘアオイルセラム 約1,980円 軽め・ベタつかない 植物オイル グリーンティー 細い髪・軽仕上げ
ロレアル パリ エルセーヴ(ゴールド) 約1,800円 コスパ最強・ドラッグストア ヒアルロン酸・アルガン油 甘いフローラル 初めてのヘアオイル
サラ(SARÀ)ヘアオイル 約1,300円 香り重視・プチプラ スクワラン・シリコン系 清楚系フローラル 香り重視派に
ボタニスト ボタニカルヘアオイル 約1,870円 しっとり・自然派 ヒマワリ種子油 アップル&ベリー ナチュラル志向
PRODUCT ヘアワックス(オイル兼用) 約2,500円 バーム兼用。全身OK シアバター・アロエ オレンジ 前髪・毛先の束感
&honey ディープモイスト ヘアオイル 約1,540円 ハチミツ保湿・しっとり ハチミツ・アルガン油 スウィートハニー 乾燥・しっかり保湿

✅ よくある質問(FAQ)

Q1. ヘアオイルをつけるタイミングは?

A. 基本は「タオルドライ後(濡れた髪)」。ドライヤー前に毛先を中心につけると、熱ダメージを防ぎながら保湿できます。

Q2. 朝のスタイリングにも使える?

A. 使用可能です。ただし“つけすぎ注意”。表面のうねりや浮き毛だけを抑えたいときは、手のひらに薄く伸ばしてからサラッと髪の表面につけると◎

Q3. オイルで髪がペタンとなるのが心配…

A. 細毛さんや猫っ毛さんは「ホホバオイル・ミルクタイプ・ミスト系」を選べば安心です。重いアルガン・シア系は夜のケア用に。

✅ 「うねりはケア次第で変わる」

30代になって髪が変わるのは、自然なこと。でも「もううねりは止められない」と諦める必要はありません。

  • 髪がうねる原因は「水分バランス」「キューティクルの乱れ」
  • ヘアオイルは、その両方をケアできるアイテム
  • 自分の髪質に合ったオイルを選べば、朝のセットがぐっと楽に
  • 今日から始めれば、1週間後には「髪きれいになった?」と言われるかも

わたしも、毎日ドライヤー前にオイルをつける習慣を始めてから、髪の広がりがおさまり、鏡を見るのが楽しくなりました。

あなたの髪にも、きっと変われるタイミングがあります。
まずは1本、試してみませんか?

◆ 今回紹介する“本当に買ってよかった”3選

うねり・広がり対策に特化し、30代女性の口コミ・リピート率・使用感を重視して厳選しました。

商品名 特徴 価格目安 こんな人におすすめ
① モロッカンオイル トリートメント 濃密補修×ツヤ。美容師支持No.1 約4,730円 カラー・乾燥・パサつきがひどい人
② エルジューダ エマルジョン+ 軽いのにまとまる。ミルク状で初心者◎ 約2,800円 オイルが苦手・髪が細めの人
③ track oil No.3(トラックオイル) 天然由来99%以上・香りも人気 約4,000円 自然派志向・しっとり重めが好きな人

◆ 1位:モロッカンオイル トリートメント

\圧倒的ツヤ・まとまり。悩んでいるならまず1本/

✔ 特徴

  • アルガンオイル高配合で補修力が高い
  • ドライヤーの熱から髪を守る保護成分入り
  • バニラ系の甘い香りが大人っぽくて人気

✔ 実際の口コミ(30代女性)

「産後から髪がパサつき始めたけど、これを使い始めたら美容室帰りみたいな髪になった」

✅ 今すぐ購入したい方はこちら →モロッカンオイル トリートメント(楽天公式)

◆ 2位:エルジューダ エマルジョン+

\軽くてベタつかない、ミルクタイプの新定番/

✔ 特徴

  • 美容室専売シリーズの中でも人気No.1
  • ミルクタイプで「オイルの重さが苦手」な人に◎
  • キューティクルを補修する「CMADK(ケラチン)」配合

✔ こんな人におすすめ

  • 髪が細くてペタンとしやすい
  • サラッと馴染むテクスチャーが好き
  • 香りは甘めでやさしい

✅ エルジューダを見てみる →エルジューダ エマルジョン+(楽天市場)

◆ 3位:track oil No.3(トラックオイル)

\SNSで爆発的人気!オーガニックでしっとりまとまる/

✔ 特徴

  • 99%以上が天然由来成分
  • シアバター・ホホバ油など保湿力が高い
  • 柑橘系の精油の香りが「癒される」と評判

✔ こんな人におすすめ

  • 自然派ヘアケアにこだわりたい
  • 香りや成分を重視する
  • まとまり感とツヤの両方が欲しい

✅ 公式・正規ショップを見る →track oil No.3(楽天公式)

◆ 購入前にチェック!失敗しない選び方

比較ポイント オイルタイプが合う人 合わない人
重め(モロッカン・track) パサつき・広がり大きめ 髪が細くペタンとなりやすい
軽め(エルジューダ・ミルク系) ベタつきたくない・朝使いたい しっとり重視の人には物足りない

◆ 迷っているなら、この1本から始めてみて

👉 髪のダメージ・うねりが深刻なら「モロッカンオイル」が一番おすすめです。
✔ 即効性が高くて、使った翌日から効果を実感しやすいからです。
✔ 実際「もっと早く買えばよかった」という口コミが圧倒的に多いアイテムです。

モロッカンオイルはこちら →モロッカンオイル トリートメント(楽天公式)

◆ まとめ|3本の中からあなたに合うものを選べばOK

  • オイルが苦手なら → エルジューダ(ミルクタイプ)
  • 濃密補修・ツヤ重視 → モロッカンオイル
  • 自然派&香り重視 → track oil No.3

どれも人気・口コミ・効果のバランスが良く、ハズレなしです。まず1本試して、髪の変化を感じてみてくださいね。


   ヘアケア